アプリエンジニア
仕事概要
募集の背景
事業拡大に伴い、ユーザからの要望も増えてきました。ユーザへより素早く、より高品質に、より良い体験を提供できるように、一緒に開発できる方を募集しています。
2022年7月現在、アプリは2名で開発を行っています。私達が開発しているアプリは、技術スタックが広い割に、数少ないメンバーで開発しています。そのため開発手法のカイゼンや自動化、技術的負債の解消などに一緒に取り組んでいただける方をお待ちしてます。
具体的な業務内容
建築現場で使われる施工管理のiPadアプリケーションを開発しています。
アプリケーションは主に2つの構成になっています。
- アプリケーション本体(Swift)
- 建物の3Dモデルの表示(JavaScript + WebView)
アプリケーション本体の開発や、Three.js等のWebGLライブラリのご経験・ご興味があれば3D Viewerの開発もお願いしたいと思っています。
定期的にリファクタリングを行い、設計から話し合ったり、新しい技術を取り入れたりなど、技術的な負債の解消も積極的に行っています。
開発手法はスクラム開発を採用しています。
【技術について】
基本はネイティブ(Swift)での開発になりますが、3Dモデルを表示している機能についてはJavaScriptのライブラリを拡張する形で機能開発を行っています。
Swift



現状All-in-One型のアプリであり、ビジネスロジックが複雑なため、アプリ本体のアーキテクチャとしてCleanArchitectureを採用しています。また、UIの実装はUIKitからSwiftUIへの移行を順次行っています。
3D Viewer



JavaScript側の実装は特にアーキテクチャ設計はされておらず、使っているライブラリに対応する形でコンポーネントを分けている状態です。2022年7月現在、JavaScriptをTypeScriptに移行しながら、開発をしています。
他社製の3D Viewerを独自にカスタマイズし、機能の拡張やネイティブアプリとの連携などを行っています。JavaScriptをTypeScriptに移行しながら、開発をしています。
必須スキル
- Swiftでのアプリ開発での実務経験1年以上
- RxSwift(リアクティブプログラミング)での開発経験
歓迎スキル
- スクラム開発の経験
- SwiftUIでの開発経験
- モバイルアプリケーションのアーキテクチャに関する知識・実装経験
- WebGLフレームワーク(特にthree.js)での開発経験
- TypeScript or JavaScriptでの開発経験
求める人物像
- プロダクトの成長に主体性に関わりたい方
- 組織やチームの成長に主体性に関わりたい方
- 自ら率先して情報取得や共有ができる方
- スタートアップならではの変化を楽しみながら開発に取り組める方
- チーム内外、社内外問わず、周囲と協力しながら開発に取り組める方